絵とか、文字とか、写真とか・・。その日の内容と気力に合わせて変化します。


2006.2.3



<時々載せることにした『本日の一枚』>
サーメルも、ダマーニも風邪を
ひいたりしながらも元気にやっています。
実家のわんこ、はな、あくとも元気だと
嬉しい便りが着きました。



時にはこんな男らしい顔をみせるサーメル
これだけ見ると、睦まじいメオトのようだ。

会いたいなぁ。
会いたいなぁ。
会いたいなぁ。
左の花はももの場所。






先日デパートで、くまの着ぐるみと
エレベーターに乗るという珍事に遭遇。

狭いエレベーターの中、
笑いをこらえるの苦しかったです。


同じエレベーターに小さい子供が同乗、
「熊の頭があの子供の目の前であのまま後ろに落ちたらトラウマだよねー」と言う私に
「ものすごい勢いで頭の中がフル回転してた。頭が落ちたらそれ蹴って、
『ほら、熊の頭はサッカーボールになるんだよー。熊の頭はまた新しいのが生えてくるから
大丈夫なんだよ。いえぇ〜い』って、楽しそうに振舞わなくっちゃってそう考えてたよ」と
相方さま。
ほほぉ〜あの一瞬でそこまで考えていましたか。
・・・落ちた頭でサッカー?
どでかい熊のオカシラをキャッチすることしか思いつかなかったワタクシが、
言えた義理ではございませんが、
その案、子供のトラウマをかえって助長せやしませんかね。
1週間経った今思い出しても笑いこみ上げる、衝撃的な出来事で
ございました。首が後ろにグラッって。


瞬時にそばにいた幼い子供のことを考えた相方さま、−と
よほど子供にやさしいような、いい人振りを必死でアピールしているようでありますが、
相方さまが特別なわけではなく、実はこちらの皆さんは子供に優しく子供好き。
UAE人、他の国のアラブ人だけでなく、出稼ぎに来ている外国の皆さんも多くが優しい。
女性もそうですが、男性もおおいに優しい(「基本的に」と敢えて付け加えておきますが)。
漠然と優しいというより、『子供はその家族だけじゃなく、人類にとって愛しい宝物』という、
当たり前のようで、でも今の日本じゃ「なんだかくすぐったくなるような絵空事」、
もしくは、「わかっちゃいるけど実感のない道徳の教科書上に書かれたような考え方」が
ずっともっと身近に生活に根付いている・・・という感じ。

町を歩いていたり、例えばホテルのロビーにいたりすると
通りすがりの人がすれ違いざまに子供の頭をなでていったり、
買い物をしているとお店の人が子供に声をかけたり物をくれたり。
日本の街中で、しらんおっさんがすれ違いざまに子供の頭をなでていったら
ちょっとびっくりしちゃいますが、ここでは日常の風景です。
ですので公の場所で子供が騒いだり、泣いたりするようなことがあっても、
嫌な顔をする人を見ることはまずなく、寛大な人や場所がとても多い。

これって宗教が多大な影響を与えていることは間違いなく。
子供だけでなく、以前に少し触れましたが、女性は大事に守るもの、また
お年寄りや両親には尊敬の念を、命はかけがえのないもの、家族を大切に・・
どの世界でも、宗教にかかわらず基本的な大事なことは同じと思われますが
宗教が生活とぐっと密着しているイスラムの世界のここでは
これらの日常での意識度は他より高いように感じます(「女性は大事に
守るもの」−はイスラム教の特異であるやもしれませんが)。
そういう国であっても、子供や女性が犠牲になる犯罪も決してゼロではないのは
残念なことではありますが、こういう認識を身近に持つことで保たれる秩序は
大いにあるのではあるまいかと、日本から聞こえてくるやるせないニュースを
聞きながら思ってみたり。

ただそうして受け継がれてきたことも、時の流れとともに遷り変わっていくのは
どこの世界も同じ、世の常のようでして
イスラムのことを学ぶ場であった学校も、「イスラム教」のクラスが多くを占めた
相方さま時代とは大きく変わり、そうした授業も選択制になってきているんだとか。
また裕福な生活の中で、子供を「大事にする」ということも、その方向が(日本同様)
ずれてきているのも事実だそうで。

暗くなるまで山の中で友達と遊んだ小学生時代を経、
日の落ちた暗い山道も「近道だから」と草木を分けて帰宅した高校時代を過ごし、
(この道冬は時に凍り、通学時には途中まで登ったところで下まで滑り落ちたことも
ございやした。スカートで。ずるずるざざーって。ウラワカキ女子高生時代のお話。)
真夜中でもふらふら一人歩きができた大学生時代を味わっている
日本の古きよき時代がなつかしいおばさんは、
携帯電話を持ってネットカフェでゲームをしながら母親の買い物を待つ幼子を横目に

子供だけでも安心して遅くまで遊べるこの国が、はてさてこの後、どんな変貌をみせるのか、
「よき時代」がいつまでも続いて欲しいものだと,詮無い期待を抱くばかり。



<後日談> UAEに住む方からこんなメールをいただきました。

『書いてらっしゃるように、この国は子育てしやすいなあ、とつくづく感じます。
妊婦だって、スーパーで列にならばなくたっていいし、たいていの施設にはファミリー
割引もあるし。スーパーで子供がぐずっても、レジの順番をキープしてカゴを前に
進めておいてくれたり、あやしてくれるし。
うちには3人いて、いままでにアメリカ、日本、エジプト、アラブで育児してきましたが
アラブは一番いいみたいです。

余談ですが、近所にエジプト人が経営する小さな商店があるんです。
パン買うくらいだから2〜3DHSくらいしか使わないのにいつも子供に
ローリーポップをくれます。今日なんか、ライトつきキャンディー(歯ブラシ型の
バーが光る!)くれて・・・・・こんな高いものいいよ、って言ったんですけど、
子供はね、いいの、いいのって。

あと、年末に郵便局に行ったんですが、これもすごい行列でしかも男性ばかり
でした。ジロジロみられるし、ヤダなあ〜って思ってたところ。
ほとんど待たずに一番先にしてくれたんです。子連れだからでしょうか?
しかも、みんな故郷に送るカードなんかたくさん持って並んでるのに嫌な顔しない
んですよ。カウンターでは肩がくっつくくらいぎゅうぎゅうにして(セクハラではありません
とにかく混んでたんです)、切手の貼り方やらお金のことやら(ボーッとしてて40のところ
400出してたんです)親切に教えてくれました。』

お子さんをお持ちのターメイヤさんからいただいた体験談、
とっても興味深かったです〜。ありがとうございましたー。

2006.2.27


半年振り(しかもきっちり6ヶ月振り)に雨が降りました。
それもこの雨でこの先半年くらいは
砂漠の草木も生き延びられるなと思われるほどの雨でして、
お約束、あちこち雨漏りもしたわけですが、
雷もなっていたので、2週間後の砂漠のきのこ、おおいに期待できそうです。

約丸一日降った雨ですが、時に弱くなったりやんだりしたので
ワディができるほどではなく、いそいそカメラをもってでかけ
砂漠の中を走り回りましたが収穫はなくてちょっと残念。

でも普段砂塵ではっきり見えない遠い景色も
雨の翌日にはくっきりはっきり。
夕日がとても綺麗に映えたのでその写真を載せて
これにてHP更新はしばしお休みです。

でも2週間後のきのこの収穫も
お産ラッシュのらくだちんのことも載せたいし、


ここ一番最近に生まれた赤ちゃん。立つ前、ホヤホヤ。


らくだって、お産の時に涙をながすんです。
母ラクダには涙の跡が。


そんな話もまとめてまた後日。

更には
地球の裏ッ側(?)ボリビアから「我が家でも鹿を飼っているんです〜」と
なんと鹿つながりで(我が家は正確には牛(科)ですが・・)
「はなももの目線から」に辿り着いてメールをくださったコリャさんと
お鹿のバンビちゃんのお話も載せたいし、

そのボリビア在住のバンビちゃん幼少時とわんこのラッキーくん

その牛科ガゼルのサーメルとダマーニには毎日笑わせてもらっているし、

初の試みの畑での収穫や、

初収穫。トマトときゅうり。

改築中の我が家、そこにもネタがてんこもり。

製作中の風呂釜を細かくチェックするサーメルさん。

あと数週間のうちには第二の甥っ子/姪っ子もこの世に生まれてくる予定だし、
また早いうちの更新を開始したいものでございます。

北半球の皆さんはまもなく春ですね〜。
ここUAEは今年は暑くなるのが早そうです。
ドバイに住んでいる方から「春ですね」とメールをいただき
「おおお、そうか。これがUAEの春か」と今更気づいたしだい。
相方さまが「UAEは夏夏冬」なんていうもんで
すっかりそれに洗脳されて早3年。たしかに夜冷えて
でも日中は暖かい(といっても既に時に30度超えますが)この季節、
暖かいと思ったら急にちょっと冷えたりするところも日本の桜の花の咲く頃ににてるかも。
春か〜、と思ったらなんだかうきうき。「がーん今年は暑くなってくるのが早いね、
もう夏?ちょっと欝だわ」と思っていた気分もどこへやら。
人間(私?)単純にできているもので。
なにごとも思い込み次第。人生たのしまなソンソンの
我がモットーをわすれかけ、最近ややしなびていたところでしたが
春の気配にのせられて(?)元気をとりもどしつつあるわたし。
ここ最近家にこもりがちでしたので、1年に一度あるかないかの雨が
せっかく降ったのだ、楽しまなソンソン、砂漠がしめって運転には
最高のこの数日のうちバイクでひさびさでかけてきまーす。

それではみなさんごきげんよう〜。


サーメルたちと遊んでいた夕方、ふと見たらあまりにも夕日が綺麗で、
慌てて砂漠に車を走らせ高い砂丘に到着、なんとか間に合う。


線香花火の頭が水の中におちる瞬間。


でもって、落ちた瞬間。「じゅ〜っ」
ちなみに相方さま、夕日が大きく見えるのは、地球が太陽に
近づくからだと思っていたんだそうで。大学院でてる人ですケド、
学歴と常識は関係ないんだって改めて納得(我がオットだけ?)。


到着してから日が地平線に消えるまでのこの間約5分。
地球がものすごい勢いで廻っていることを実感するとともに
私ものすごい勢いで歳食ってんだって自分のことも実感。


しばし見とれちゃった自然のアート。
人間なんてちっぽけだなぁ。。
ちっぽけなりに色々あるんだけどさ。


普段(砂にうまっちゃうので)車では登れない小高い砂丘も、
雨のおかげで車で登頂。
これ、写真でみるよりけっこう高さのある砂丘です。


慌てて家をでて車で5分、日が沈むまで5分、帰宅5分と
約15分の間にどこからかやってきて我が家の外塀から庭の木を
むしゃむしゃたべていたラクダちん集団。
こりゃーっと相方さまに追い払われ、真っ赤に染まる黄昏の中、
慌ててえっほえっほと一列に、足並み揃え走り去っていく彼らなのでした。

2006.4.22


日本に1ヶ月ほど帰国してました。


えらい警戒されてびっくりの再開でしたが、
サーメルとは約1・2分、ダマーニとは約15分ほどで
元の関係にもどりまして、やれやれ。

暑い暑い、それはそれは暑いUAEに戻ってまいりました。
まだこの季節、幸い住んでいるここは湿度が低いので
エアコンも必要なく、朝晩はひんやりしたりして過ごしやすくなりますが、
日中は木も草も鳥もガゼルも人間もしょぼん。
気温は40度に間もなく届こうかという勢いです。アチーよっ。

暑いせいなのか、旅の疲れなのか、いつものことなのか
着いて数日たったというのに、いまだ魂が抜けたような状態です。
満開の桜と花いっぱいの春爛漫の中でのはなやあくとや
甥っ子たちとのあの生活が夢だったのか、
この見渡せど、見渡せど広がる砂漠を見ながら
らくだやガゼルと会話するこの生活が夢なのか、
どちらもなんだか現実実なく
ほけーっほけーっだらーっと過ごす毎日です。

HP更新はしばしお休み中ですが、
そんなんで順調にまたここでの生活が始まりましたと、
家族はじめ、気にかけてくださっている皆さんへの
報告デシタ。