やる気復帰第一弾、はりきって描いた絵が、絵が、えが〜!! わりと素直なおりこうさんPCなので安心して描いていたのですが、 いきなり「ぷつんっ」と真っ黒に。私の頭は真っ白に。あぁぁぁっ。
そんなこんなでおたおたしていたら、
誕生日なのにー。
「誕生日」というものに対しては、
これって個人的な問題なんじゃん?と思ったのですが、
他にも結婚記念日や、・・(他に記念日がうかばない・・)とにかくあまり
でも相方さま曰く
相方さまに初めて誕生日を祝ってもらったのは7年前の今日。
まだ相方さまもアメリカに来て間もなくのこと。
それから長いことアメリカにいたので、すっかりその習慣も身についたようです。
*おそろしいことに、去年の相方さまの誕生日を |
相方さまのお仕事の都合上お昼ごはんを食べることに。 ちょっと遅れて午後3時に到着。
今日は就業時間のお話。 以前なんどか気温の話を書きましたが、いよいよ本当に暑くなってきました。 気温も前より上がってきたなーと思いますが、 それよりも問題はやはり湿度でしょうか。 そうは言っても、入梅して毎日雨雨の日本よりはずっと低く、 相変わらず洗濯指数は3重○ですが、気温が気温だけに、 少し湿度が加わっただけでとても暑くなったように感じます。
小学校で習ったように、地球が太陽に一番近い時間よりも少し遅れて
そんな時間にいったい外に人は歩いているのか、というより歩けるのか
「歩けないことはないけれど、極端に減ります」。
まったく歩いている人がいないわけではありません(あたりまえか)。
お客さんも来ないので、閉まっているお店は沢山。
こちらで主流なカフェテリア。街のあちこちで見かけますが、
これがお店だけではおさまらず、公共機関も昼間閉まってしまうところが多いのです。
それが、日も沈みはじめ、やや気温も下がってくる夕方5時くらいから
子供たちも外で遊ぶのは夕方から。
逆に早朝はどうなのか。
先日車が故障して、板金やさんに置いてきたのですが、
こんな調子なので、午前中はお掃除して午後にお買い物、その他用事を・・
「昼間はなにもしない。家で待機」という生活習慣に初めて違和感を感じた時、
ちなみに「気温が50度を超えたら仕事はしなくてもよい。」という慣例があるそうで、
おまけ |
もうすぐ私はなももも、叔母になります。
妹から時々「しもちゃんアップデート」という題名でメールが届きます。
妹のだんなさまは漢字も書けるアメリカン。四字熟語においては私より知っています。
そんなだんなさまを持つ妹は、この夏あかごをその手に抱く予定です。
それにしても、赤ちゃんの姿をまだ見ることができないだけで
「今日嬉しいことがありました。出勤時の電車で相変わらず
「それから、いつもだったら起床時はあまり動かないしもちゃんが、
しもちゃん、きみまだその姿を見せてもいないのに、すごいなぁ〜。
生命を宿したという事実だけでなく、そこから派生する出来事から
「生命」を1通のメールから感じた今日一日でした。
*妹はキリン、だんなさまはトラの置物収集家。 |
アラビア語といえば「あのミミズみたいな字??」と よく言われますが、そうですそれです。難しそうに見えますが、 発音するという意味での「読み」、文字を書くだけといういみでの「書き」、 それと「文法」の3つを比べたら断然「書き」は楽チンなのです。
他の国の人が日本語の「書き」を習うより何倍も、何百倍も楽チンです。
アルファベットは基本的に28(29)しかなく、
「読み」はフランス語なんかのように(私は仏語はまったくわかりません。
一番の難所は「文法」。世界3大難文法(by 相方さま。他の2つはわかりません。)に入る言語では・・
そういえば、ちょっと前になりますが、成田空港でチェックイン待ちで並んでいると、
・・・・
(実際のところは、確かに簡単ではないけれど、きれいな正しいアラビア語をお話になる
しかしアラビア語を学ぶ上でさらなる難所があったのです。
正しい日本語を学んだ外国の人が、関西や東北など方言の強い地域にいき
先ほどから出ている「基本のアラビア語」とは、
そのため必死でいまやっているアラビア語がちっとも町中では聞かれない・・
じゃぁUAE語を覚えればいいじゃんという話になりますが、まず基礎を学んでこそ
ーということですお母さん。見てますか〜。
今日は母の、「結局努力がたりないんでしょっ」という声が聞こえてきそうです・・
(その前にこの日本語をなんとかせー、という手痛いつっこみは謙虚にお受けいたします。) |
アラビア語がとんちんかんだったころ、必死に「ほらほら」と言われても なんのことかわけわからず。説明されても、結局「ふ〜ん・・」と 国際カップルの「見えない壁」を感じながら、この話題は流れていきました。
アラビア語を勉強し始め、ずいぶん後になって
ムハンマッドをアラビア語で書くと
日本語でも例えば「ぱめら」(なんだか意味のありそうな言葉ですが、まったくありません)を
で、先述のムハンマッドも
この時たまたまこのコ、ロ、コ、ロ、が下線で結ばれていたので
ちなみに、この
でも相方さまに言わせると、アラビア語と比べ物にならないほど難しいけれど、
|
これは去年の夏の話。 ほんとに偶然、その日流星群だったんです。 いやぁ〜それはそれは見事でした。 いったいいくつ見たのかもうすっかりわすれちゃいましたけど・・。
ちょっとこんもりと盛り上がった小高い砂丘の上で食べたのですが、
以前砂漠は一日の温度差が激しいと書きましたが、この日日中40度、
ところで、ときどきあるのですが、この日も腰から足にかけて重だるく、
「Al-Ainの砂効果・効能:腰痛、神経痛、婦人病、生理痛、美白、痩身、脱水」
後日談:この日があまりにもいい思い出だったらしく、
2.砂漠で見る夜明け |
ちなみに、名前は仮称ですが、この出来事と相方さまの点数はノンフィクションです。
6月28日の夜、相方さまのすぐ下の弟から、一番下の弟が高校を卒業できるかどうか
しかし、「夏休み〜♪」と浮かれる前に、
で、さっそく(文部省にあたる機関の)ウェブサイトを開いてみました。
上位の者の結果は一日早く出ます。上位と言ってもそれぞれの学校で、
上から順番に見ていきます。
そこで発見したことがひとつ。
なんと上位はほとんど女子生徒が占めているのです。
相方さまは大学(男女とも)で教鞭をとったりしていまして、
このリストのトップに名前が載るということは、それはそれは親孝行なことなのです。
でもこれだけ国が心血注いで教育に力を入れても、国にその人的財産が残らないのでは
さて、弟の名前はこのトップくらすのリストには載っていませんでしたが、
30頁に亘ってずらっと書かれた名前の中に、弟の名前を見つけ再確認。
*絵の補足 |